防災用品を購入後、見やすいように置こうとしてこのように保管してないでしょうか?
この置き方、通称「棒積み」と言います。
どうしても場所的な事情があったりした場合は仕方ないのですが、その際は水なら3~4段まで積むことをお勧めします。
でないと地震で倒れる可能性がグッとあがります。
物流系の職業の方ならば当然知っている積み方がありこれといった名称は無いですが「組積み」といわれる積み方があります。
このように1段1段違う積み方をして遠心力で倒れないようにする積み方があります。
組み方に関しては1段目と違う乗せ方をするのと1段目からはみ出さない様に乗せることで組積みとなります。
他にも湿気で潰れる事を恐れる場合には
パレットを使用し地面から話すことで空気の通りをよくするといった方法もあります。
5年前後置くものなので安全性はもちろん見た目も気にしたいという方は是非試してみては如何でしょうか。