今回は防犯ブザーです。
数年前には携帯する人が多くいた印象があった防犯ブザー。
様々なタイプがありますが、機能としてはスイッチを入れて
大きな音を出し自分が危険な状態であることを伝える、といったものです。
管理面がちょっと大変(電池交換とか、音出しチェックとか)で、
利便性からはやはり携帯と管理が容易な笛(サイコール等)がお勧めとなりますが、
遮蔽物が多い場所でずっと大きな音量を出し続ける必要がある、というシチュエーションなら
防犯ブザーがぴったりだと思います。
それどんな場所?となりますが、例えば騒音が多い都心部や車の通行量が多い場所や
建築現場や工場内といった場所でしょう。お子さんやご高齢の方、肺活量に不安のある方、
一人で夜間行動する必要がある方(警備員やビル管理の技術職の方等)にもご一考いただきたい
アイテムです。