消火器はとても身近にありながら、いざ使おうとすると
失敗することの多いアイテムです。
①安全ピンを抜く
②火点/火元にホースの先端(消火器の噴射口)を向ける
③レバーを強く握る
とざっくりこんな感じですが、実際に火を前にすると
慌てて訓練の時でもうまくいきません。
常日頃から、とは言えませんが時折消火器の使用に関して
・消火器の設置されている位置、と
・消火器の使い方
・消火器での消化が失敗した場合の対応
等を思い出してみることをお勧めいたします。
セットで避難経路の確認と火災に遭遇した際に回りの人に
周知する方法も相談しておきましょう。