警棒というとなんだかおっかない印象ですよね。
ご存じの方も多いと思いますが、警棒は何の目的もなく
所持していると職質を受けます。
まぁざっくり武器カテゴリーですから。
剣道をやっていた方は何となく木刀を公演で振っていたら
ジロリと睨まれたり注意されたりした経験があるかと思いますが(僕だけ?)
警棒というものは同類と考えてください。
一昔前には格好つけでもっていた方も多いんですけどね。
さて、
この警棒というのはなかなか種類が多いのですが、
基本的には威嚇に使うものだと思っています。
スナップをつけて殴るぞ~くらいの角度で(実際にやると手首が
デンジャラスですが)自分と暴漢の間に置いておくように
構えていました。さすがに実践経験はあさいので有効か否かまでは
わかりません。が、周囲の人もすっごく力んで構えている人はいなかった
ように思います。
現在は本当に種類も増え、誘導灯かと思ったら警棒を兼ねていたり
するものまであります。
災害時の見回りや警備の方などで必要と思われる方は是非
ご相談くださいませ。