折りたたみ式の多機能ナイフ。
サバイバルツール等として売られているものの話です。
売り文句は切れ味に関する文言がけっこう多いですね。
勿論刃物なので銃刀法とかに抵触しない範囲での売り買い、持ち運びは
自由かと思います。
結構種類が多くて十徳ナイフの延長ばりに多機能な製品があるかと思えば、
えらく使用範囲が狭くてピーキーすぎるものもあります。
まぁかくいう私も一本おもわず購入したクチです。
因みに買ったのは車内に閉じ込められた時に使えるもので、
窓ガラスを割る機能とシートベルトを切る機能があります。
使えるとは思うし気に入ってはいますが、
その目的ならばエマージェンシーハンマーとかのほうが全然わかりやすいのでは?とか
車内に刃物ってどうよ?とか
そもそも免許もってないじゃん、とか
勢いで購入した後悔があったりなかったりです。
閑話休題。
多機能は便利に思えますが、意外なほどに専用のツールにはかないません。
また刃物なんで銃刀法の制限に留意しなければなりません。
折り畳み式は暫く使っていると折り畳みのロックなんかがバカになるのでメンテにも
配慮が必要です。
確かに缶ストーブ作成とか火種の作成とかちょっとした工作や調理器具としては威力を発揮しますが、
使う側の知識で用途に制限がかかります。
うーん、個人的には趣味の範囲なアイテムな印象ですね。
ざっくり万人向けでは無いアイテムかと思います。自然環境が多い場所とか、
普段から工具の扱いに慣れていない人は防災アイテムとしては優先順位低めで考えて良い
ツールでしょう。