なんぞ仰々しいタイトルをつけてしまいましたが、ライトに書きます。
一昔前にはご家庭に避難セットを置く場合は、必ずと言っていいほど
すぐに持って逃げられるところ(玄関や靴箱のなか)に置き、それと
わかるものに入れておく(銀色の避難セットとか)こと、というのが主流でした。
現在は結構オシャレなものや部屋に置いて飾れるもの、いろいろと種類が
出ております。
中に入っているものも懐中電灯がLEDライトになったり、ラジオも手回しに
なっていたりと軽く携帯に負担がなく便利になっています。
私が例で恐縮ですが、個人的に家では自室にいることが多いので、本棚に入るサイズの
備蓄品が好きですね。メンテナンス(定期点検)もサクッとできます。量が無いのが
難点ですが、すぐに手に取れるというのが良い点です。まぁ自室なので、
中身はブックボックスに入れ替えましたが。
このように最近は「すぐ手に取れて、飾っていて違和感がないもの」という
備蓄品セットが増えています。軽く小さい商品が増えたおかげなのか、ライフスタイルの
変化なのか(部屋が狭いとか)、いつもいる場所に置いておける備蓄品という感じに
変わってきているのかもしれません。
因みに弊社でもBiboという商品を展開しておりますので、
選択肢の一つにいれていただければと思います。