地震が発生した際、建物が沈んだり傾いたり、下水道のマンホールなど浮き上がってくる現象を何と呼ぶでしょう??
A.エルニーニョ現象
B.ハイドロプレーニング現象
C.液状化現象
地震が発生したさい、建物が沈んだり傾いたり、下水道のマンホールなど浮き上がってくる現象を何と呼ぶでしょう??
A.エルニーニョ現象
B.ハイドロプレーニング現象
C.液状化現象三和の防災ブログ→https://t.co/Rnq7W1cCFk#防災クイズ #地震 pic.twitter.com/PM0KD9aIcG
— BOUSAI FARM-防災ファーム (@BousaiFarm) November 24, 2020
正解は・・・Cの液状化現象。
液状化とは、地震の際地下水位の高い砂地盤が振動により液体状になる現象。
これにより比重の大きい構造物が埋もれ、倒れたり地中の比重の小さい構造物が浮き上がったりする、これが液状化です。